こんにちは
今回は、櫛田川へスモールマウスバスを狙いに行ってきました。
櫛田川は、三重河川国道事務所が「櫛田川コクチバス生息環境マップ」を作成し、話題になった場所です。マップの目的は外来種であるスモールマウスバスを釣って食べて減らすこと。
今回、そのお手伝いと称しての初釣行です。
もともとスモールは好きで、長野県の木崎湖へ何回か行っていました。
ラージにはない強烈な引きは、一度体験するとやみつきになります。
いきなりヒット
現場到着は、ちょっと遅れて朝5時。
初場所なのでGoogleマップで駐車出来そうな場所を探してなんとかエントリーしたものの、ケモノ道の先は1人がやっとキャストできるだけのスペースしかありません。しかも水面から1メートルぐらい切り立った場所。
しかし水は凄く綺麗で水深は60センチぐらいでしょうか底も綺麗に見えます。
そこで見えバスを発見❗️3匹います。サイズもいい❗️
同行した息子に譲り見守ります。
雰囲気ムンムンなため、まずはトップで様子見とキャストしたのは、ポッパー。
見えバスの先にキャストして川の流れに乗せながら、ポッピングさせてからステイ。
と、いきなり水面が盛り上がりヒット❗️2人ともビックリ‼️
バスも下流に向けて突っ走ります。そっちにはボサが〜
こっちも慌ててネットを準備。まさか1投目とは❗️

取り込んだ魚を測ったら48センチ。息子も大喜び。駆除が目的なので、締めて持って帰ります。ヒットルアーはシマノさんのバンタム チャグウォーカーのクリアライムチャートです。
さらにヒット
次は自分の番です。場所が荒れたので少し小ぶりのポッパーをキャスト。ゲーリーヤマモトさんのヤバイチュッパミニのハニーピンク。バイヤバイです。
すると見えバスの1匹が反応します。2キャスト目はもう少し上流側に着水させてから、大きめにポップさせて、ステイ。流れに乗せながら魚の目の前にきた時にヒット❗️
やはりトップは楽しい❗️すぐに強烈な引きが❗️ドラグがゆる目になっていたのでギュンギュンとリールが音を立てます。息子は車に向かったので、今は1人。ロッドが大きく曲がります。頼むからバレないで〜。ネットを片手で伸ばして取り込みます。
ふう〜。キャッチ成功。

上がったのは47センチ。やりました。開始10分ほどで2匹ゲット。
なんだここ。今まで1か月マゴチを狙ってボウズだったのは何だったのか。
地元の方と会話
2人ともキャッチして、車に戻ると地元の方が散歩の途中で声をかけてくれました。皆さん気さくです。
普段アユ釣りをされている方によると、やはりアユが激減しているらしく、アユの放流をやめてしまった漁協もあるらしい。是非駆除して欲しいとのこと。
ご依頼(❓)を頂いたので、場所移動。エントリーできる場所があまりないので、住民の方の邪魔にならないよう気をつけて駐車してから準備します。
ウェーダーを履いて、川に入ります。まるでトラウト釣りの感覚です。
そして、自己記録更新❗️

やはり水が綺麗。清流とはこういうのをいうのでしょう。
見えバスもチラホラ見えます。しかも大きいぞ。なんだこの川。
ただベイトが確認できません。1センチぐらいの稚魚は時々見るのですが。
日が昇りトップには反応しなくなります。水深が浅いので、シャッドでは底を叩きすぎます。
小魚を見かけないので、これはワームの出番か。ゲーリーヤマモトさんのカットテール4インチを久しぶりのジグヘッドワッキーにして、水流に乗せながら転がすようにしてみます。
「キタ❗️」
息子のロッドが曲がります。大きい❗️一気に下流へ走ります。
ドラグが鳴ります。
そしてジャンプ❗️竿を水面に入れて対処しています。なかなか近づいてきません。近づいてきても直ぐに走り出します。スモールはこれが楽しい❗️竿がギュンギュンしなります。
「落ち着いて」と声をかけながら見守ります。
息子が腰に着けていたネットを外して取り込みに入ります。ネットが近づくとさらに逃げ回りますが、なんとかキャッチ。
ガッツポーズ❗️

サイズはなんと52センチ。息子の自己記録更新(ラージ含む)です。初のランカーです。体高も立派です。
その後は2人で1本づつバラして終了。バラした時の感触も釣り上げた魚と比較して遜色なかったので、おそらく40UP。
なんだここ。凄すぎるんですが?

いざお昼へ♪

お昼は、特濃のどぐろつけ麺「すみれ」さんへ。一日限定100杯つけ麺専門店だそうです。
11時半ぐらいでしたが、店の中で座って待てました。店内はカウンターで8席です。
2人とも「特濃のどぐろつけ麺」にこれも限定の「まぐろの漬け丼」を注文しました。1人千円です。

味は美味しいです。のどぐろの味はもちろん、アゴだしが効いています。濃いめのスープですが、しつこくなく麺と絡むと箸が止まりません。残ったスープをご飯にかけても美味しいです。
これはいい店を見つけました。
満足して帰ります。
スモールマウスバスを食べてみた❗️
釣り場で血抜きをしてから、持って帰り食べてみました。
三重河川国道事務所でも、食べることを推奨してましたからね。

美味しい❗️泥臭さは全くありません。淡白過ぎるぐらい。でも身はフワフワで軽い。
レモンを絞って、ソースをかければご飯が何杯もいけちゃいます。
来週も行こっかな。

