マクロスシリーズ

【マクロス】ミンメイのラジオを聴いてみませんか?【MISS D.J.】

みなさん、こんにちは。

今回は「超時空要塞マクロス マクロスVolⅢ MISS D.J.」を紹介します。

「MISS D.J.」は1983年6月にLPとカセットテープで発売されました。

マクロス艦内で放送されているリン・ミンメイのラジオ番組という設定の企画物になります。

マクロスシリーズのこういった企画物はとても上手くできていて、楽しいものが多いです。

今でこそ、アニメのキャラクターの写真集は当たり前ですが、超時空要塞マクロスの時代には業界がまだそういう風潮がなく、スタッフはミンメイの写真集を出そうとは思っていたのですが実現はできませんでした。

実現していれば、世界初だったかもしれないですね。残念です。

こんなラジオ聞いてみたい

さて、この「MISS D.J.」最初から最後まで完全にラジオ番組です。

結構ミンメイの素の感じがでていて、ミンメイファンにはたまらない1枚と言えるでしょう。

また、出演する声優も豪華です。ミンメイ役の飯島真理さんはもちろん、一条輝役の長谷有洋さん、ロイ・フォッカー役の神谷明さんはラジオ番組の相手役として登場です。早瀬未沙役の土井美加さんとクローディア・ラサール役の小原乃梨子さんは本人役とCMナレーター。シャミー・ミリオム役の室井深雪さん、グローバル艦長役の羽佐間道夫さんです。

そして何と、チーフディレクターの石黒昇さんがショー・ブラックストーン役で登場。さらに脚本の松崎健一さん(かな?)も出演されています。

この「MISS D.J.」、ミンメイの沢山のおしゃべりが聴けるのも嬉しいですが、「ワイワイ意地悪質問コーナー」では、普通では知ることはできないミンメイの趣味や好きな男性のタイプを聞くことができます。

相手役の神谷明さんの合いの手が絶妙で凄く面白いです。大根足。笑ってしまいました。

ミンメイのカバーがたくさん聞ける

この「MISS D.J.」、ミンメイのカバーがたくさん聞けます。

ザ・ピーナッツさんの「悲しき16才」

ビートルズさんの「イエスタデイ」

サイモン&ガーファンクルさんの「スカボロ・フェア」

平野愛子さんの「港が見える丘」

ボブ・デュランさんの「風に吹かれて」

童謡の「ふるさと」

そして、ドイツ歌謡曲の「リリー・マルレーン」です。

こんな豪華なカバーが聞けるなんて、なんてお得なアルバムでしょうか。

洋画好きな私からすれば、「イエスタデイ」「スカボロ・フェア」は涙ものです。

しかも、マクロスのイメージテーマでもある「リリー・マルレーン」が聴けるとは!

特に「風に吹かれて」では、なんと一条輝とミンメイのデュエットも聞けちゃいますよ。これはお買い得です。(輝くん上手ですよ。)

マクロスのドラマCDはCMがサイコー!

マクロスシリーズのドラマCDは、間に挟まれるパロディCMがとても面白いですよ。

今回も娘娘(ニャンニャン)のCMを始め、「しっとりすべすべ“ヌエヌエ・ハニー”」(マクロスの制作はスタジオぬえ)、「マクロス印“アーミー・ジーンズ”」、ミンメイのLPを発売するのはビックスター・レコードです。(マクロスの音楽ソフトの発売は当時ビクターでした。)

特に最高なのは、シャミーがアナウンスする「統合軍入隊志願者募集!」です。

一度聞けば耳を離れなくなる、恐ろしい破壊力です。メラメラメラメラメラー(笑)

こんなにミンメイのおしゃべりや歌が聴けるなんて、凄いアルバムです。

みなさんも一度聴いてみてください。

それでは。