みなさん、こんにちは。
劇場版マクロスΔ 絶対LIVE!!!!!! 本予告VFver.が公開されましたね!
劇場版公開まであと数日というタイミングでの怒涛の発表。嬉しい限りです。
それでは、早速内容を見てみましょう!
考察とはいえない考察2
のっけからマックスの声。渋いです。
バックに流れるはフレイアが歌う新曲「つらみ現在進行形」ノリの良い曲です。ワクワクしてきますね。

マルチドローンプレートを射出しながら上昇するVF-31Aカイロス?。ハヤテ機でしょうか?
リルドラケンを装備していますが、コンテナユニットが従来のものです。
同じく上昇する3機を追いかけていきます。

ガウォークから上昇、ファイターに変形するSV-262HsドラケンⅢ。
赤地に金色の派手なカラーです。カッコいいですね。キャノピーと左モモの紋章からパイロットはあの人でしょうが・・・おの(自爆)
上空を飛んでいく4つの機体を追うように飛び立ち、それに付き従う2機のドラケン。あの双子かな?

発進態勢に入る謎の戦闘機。
マクロスのこの発艦シークエンスは本当に大好きです♪

今回、この機体が6機いることがわかりました。
ヤミキューレ5人+DE-124 セイレーンデルタシステムの人のかな?

しかしこの母艦。なんなのでしょう?マクロスなのでしょうか?プロトカルチャーっぽい感じもします。

板野サーカスは健在です。相変わらずの高機動です。


射出される大型ミサイル。反応弾でしょうか?ケイオスのマークが入ってますけど。民間企業が反応弾を持てるのですか?さすがはレディMと言ったところでしょうか?
黒いミサイルが新鮮です!


そして来ました!6番機!
ウィンダミアの紋章が入っているので、空中騎士団が乗っているのでしょうが、パイロットの顔は見えません。機体と同じく緑色を基調としたヘルメットとスーツのようです。

軽快な動きを見せます。かなりの腕前です。もしや○ース様!

チャック機。ヘッドモジュールが左右非対称なのですね。珍しいです。河森さんが好きそうです。
本来フォールドクォーツ(フォールドカーボン?)の部分が、敵の戦闘機の模様に似ているような・・・


ミラージュの機体の側をすり抜けていくゴースト?

アラド機。


ハヤテのアーマードが躍動します。

ハヤテの飛び去る後ろはマクロス・エリシオンでしょうか?艦橋は同じですが、なんだかゴテゴテした感じも。もしかしてマックスが艦長の艦でしょうか?

そこに現れるマックス。マックスがケイオス特務艦の艦長は結構あり得るかも!


この敵の可変戦闘機もカッコいいなぁ。プラモデルになったら大変そうですが・・・
VFに特化したトレーラー。とても良かったです。
公開まであと3日。
とても楽しみです。
それでは。