釣り

【コクチバス】櫛田川へ再び!夕まづめのスモールマウスバス

みなさん、こんにちは。

久しぶりに三重県の櫛田川へやってきました。

今回は息子と2人での釣行です。

しかし、他の用事を済ませてから、バス釣りができるのは夕まずめぐらいになりそう。

到着!!

現場に到着したのが午後4時半。そこからウェーダーを履いたりで結局水辺に着いたのは5時前でした。

相変わらず水は綺麗で透明度が高いです。

上流側に先行者がいたので、2人で下流側に向かいます。

前回と打って変わって、小さな小魚がたくさんいます。小さなものは3センチぐらい、大きなもので7センチぐらいでしょうか。

早速シンキングミノーを使って投げてみます。

少し上流側に投げてドリフトさせてみたり、ただ巻きしてみたり色々試してみます。

息子も少し下流でミノーを投げています。

櫛田川は結構浅い部分と深い場所がはっきりとしており、ウェーダーを履いていれば、川の真ん中まで楽に進むことができます。(油断は禁物ですよ。)

対岸の浅瀬から自分の前までに2つ深場があるので、向こうの深場を狙ってキャスト。少しルアーを水に馴染ませ巻いたところでグンッとヒット!

ギューンというような引き。流れに乗ったので、結構重い。大きい?期待してしまいます。

スピニングでナイロンの4lbなので、無理は出来ません。

ラージとは異なる引きの強さは、やはり面白い。

小ぶりな子でした(笑)このサイズであの引きですか。やはりスモールはいいなぁ。

23センチぐらいかな。

ルアーは、ウォーターランドさんのジャークソニック65のレッド/ゴールド/ヤマメです。


今度は少し下って、ワームを試してみます。

ジャッカルさんのフリックシェイク3.8に0.9gのジグヘッドワッキーです。

これも上流側に投げて、底を転がすようにシェイクしながら流します。

数投後に、ゴツンとアタリ!

この子も良く引きます。同じぐらいのサイズでしょうが、寄せるのに結構時間がかかります。

ネットを持っていないので、最後は頭を出させて空気を吸わせたらハンドキャッチです。

27〜28センチってとこですか?

ヒレもピンピンのいいバスです。

この後、30分ぐらいで6時になり暗くなったので終了としました。

楽しかった〜!

ちなみにタックルはこちら。

ロッド:シマノ エクスプライド266L-2

リール:ダイワ 13イージス2506H

長年の相棒です。

息子は今回釣れませんでしたが、一度だけ魚の姿を発見し、シャッドを投げていたところ、本当に魚の目の前を通した時だけ追いかけてきたそうです。

夕食は定番のラーメン!

遠征のお楽しみといえば、食事です♪

今回は「ラーメン道場 三重本店」さんに行きました。

私は辛味噌ラーメン、息子はこってりラーメンを注文。餃子や手羽先唐揚げ、キムチチャーハンも頼みました。

こちらが辛味噌ラーメン。濃厚ながら後味はしつこくなく美味しいです。ピリッとくる辛味がいいアクセントです。

こちらがこってりラーメン。ゴマの風味がとても良いです。

餃子も肉の旨味がしっかりして美味しかったですよ。

みなさんも櫛田川に来た際はいかがでしょうか?

それでは。

櫛田川でスモールを狙ったら凄かったこんにちは 今回は、櫛田川へスモールマウスバスを狙いに行ってきました。 櫛田川は、三重河川国道事務所が「櫛田川コクチバス生息...